2011-01-01から1年間の記事一覧

高い場所に住む

「このような人は、高い所に住み、そのとりでは岩の上の要塞である。 彼のパンは与えられ、その水は確保される。」(イザヤ33:16) 東日本を襲った大震災による津波。そして、局所的な大雨をもたらした大型台風。 いずれも水により、地上の建物はいとも…

なんと、礼拝に7万人が集る!?

スコットランド生まれのデイビッド・リビングストンは、今から170年前に キリスト教の宣教のためにアフリカの地に立ちました。 その後、アフリカに撒かれた信仰の種は・・・。 ※写真の提供⇒http://tanzanight.com/wall/index.html たまたま、ネット上でア…

信仰のゆでカエル現象

「私たちの道を尋ね調べて、 主のみもとに立ち返ろう。」 (哀歌3:40) 信仰をもってしばらくすると救われたころの感動も薄れて、次第にこの世とすっかり 同化してしまう危険があります。 水を入れた鍋にカエルを入れて火を点ます。少しずつ水の温度は上…

バッハの賛美「主よ、人の望みの喜びよ」

「エッサイの根株から新芽が生え、その根から若枝が出て実を結ぶ。 その上に、主の霊がとどまる。それは知恵と悟りの霊、 はかりごとと能力の霊、主を知る知識と主を畏れる霊である。 この方は主を畏れることを喜び、その目の見ることによってさばかず、 そ…

イエスの憂い

「・・・しかし、人の子が来たとき、はたして地上に信仰がみられるでしょうか。」 (ルカ18:8) これは聖書の中で、とても意味深い言葉であり、また、重い言葉として受け止める必要 があるのではないでしょうか。 忙しい日常から少し目を離し、もう一度…

受け取るのも愛

「あなたがたが互いに愛し合うこと、これが、 わたしのあなたがたに与える戒めです。」(ヨハネ15:17) 私が通っている教会に、とても信仰の篤い92歳の姉妹がいます。 そんな姉妹ですが、さすがに肉体の劣れは隠せず、一人で歩くことが困難です。 教…

前進あるのみ!!

「そこで、私たちは、あなたがたひとりひとりが、同じ熱心さを示して、最後まで、 私たちの希望について十分な確信を持ち続けてくれるように切望します。 それは、あなたがたがなまけずに、信仰と忍耐によって約束のものを相続する あの人たちに、ならう者と…

ドレスコードはキリスト!?

「主イエス・キリストを着なさい。 肉の欲のために心を用いてはいけません。」 (ローマ13:14) ドレスコード(Dress Code)とは服装規定のことです。 わたしは30年位前にハワイに住んでいました。今はすっかり昔の面影はありませんが、 ホノルルのダ…

霊的な感傷、ひとりごと・・・。(その2)

「すると、イエスは彼に言われた。 『狐には穴があり、空の鳥には巣があるが、 人の子には枕する所もありません。』」(ルカ9:58) 大型の台風が日本を踏みにじる。 福島や東北の兄弟姉妹のために心が痛む。 脆くなっている原発をこれ以上・・・。 古い…

霊的な感傷、ひとりごと・・・。

食欲の秋・・・。 読書の秋・・・。 人生の秋・・・。 そして、感傷の秋・・・。 ふと、開いた聖書のみ言葉に、脱力してしまいました。 それは何度も読んでいる箇所でした。 「人は、たとい全世界を得ても、いのちを損じたら、何の得があるでしょう。自分の…

救いは近い!!

「あなたがたは、今がどのような時か知っているのですから、このように行ないなさい。 あなたがたが眠りからさめるべき時刻がもう来ています。 というのは、私たちが信じたころよりも、今は救いがわたしたちにもっと近づいているからです。 夜はふけて、昼が…

この世の真理よどこにある?(その2)

「私は自分の心にこう語って言った。 『今や、私は、私より先にエルサレムにいただれよりも知恵を増し加えた。 私の心は多くの知恵と知識を得た。』 私は、一心に知恵と知識を、狂気と愚かさを知ろうとした。 それもまた風を追うようなものであることを知っ…

この世の真理よどこにある?

「すべての国々の民よ。これを聞け。 世界に住むすべての民よ。耳を傾けよ。 低い者も、尊い者も。富む者も、貧しい者も、ともどもに。 私の口は知恵を語り、私の心は英知を告げる。 私はたとえに耳を傾け、立琴に合わせて私のなぞを解き明かそう。 どうして…

二つの願いごと

「二つのことをあなたにお願いします。私が死なないうちに、それをかなえてください。不真実と偽りとを私から遠ざけてください。貧しさも富みも私に与えず、ただ、私に定められた分の食物で、私を養ってください。 私が食べ飽きて、あなたを否み、『主とはだ…

その栄光は誰のもの?

「私たちにではなく、主よ、私たちにではなく、 あなたの恵みとまことのために、 栄光を、ただあなたの御名にのみ帰してください。」(詩篇115:1) 先日、ある友人(クリスチャン)の父親が亡くなられたので葬儀に参列してきました。 その友人の実家は…

主にゆだねよ!!

「あなたのしようとすることを主にゆだねよ。 そうすれば、あなたの計画はゆるがない。 主はすべてのものを、ご自分の目的のために造り、 悪者さえもわざわいの日のために造られた。」(箴言16:3,4) 私たちは「主にゆだねます」と祈りますが、本当に…

超自然的はサタンの誘惑!?

今年で66回目の「原爆の日」を迎えました。 1945年8月6日、広島に投下された「リトルボーイ(ちびっこ)」と呼ばれるウラニウム 爆弾(原子爆弾)で、22万人以上の尊いいのちが奪われました。 3日後の9日には、より強力な「ファットマン(おでぶ…

詩篇は神の計らい!

詩篇は聖書のほぼ中央にある、「祈りと賛美」の書です。 わたしたちも聖書のこの構造のように、いつも生活の中心に「主への祈りと賛美」 を置いていたいものです。 詩篇は「幸いなことよ」で始まり、「主をほめたたえよ」で終わっています。 主に仕えた人々…

むなしいものを見ないように

「主よ。私の口に見張りを置き、私のくちびるの戸を守ってください。 私の心を悪いことに向けさせず、不法を行なう者どもとともに、 悪い行いに携わらないようにしてください。 私が彼らのうまい物を食べないようにしてください。」(詩篇141:3,4) …

鉄壁の守り

「主よ。あなたは私を探り、私を知っておられます。 あなたこそは私のすわるのも、立つのも知っておられ、 私の思いを遠くから読み取られます。 あなたは私の歩みと私の伏すのを見守り、 私の道をことごとく知っておられます。 ことばが私の舌にのぼる前に、…

早朝のデボーション

「私は夜明け前に起きて叫び求めます。 私はあなたのことばを待ち望んでいます。 私の目は夜明けの見張りよりも先に目覚め、 みことばに思いを潜めます。」(詩篇119:147、148) わたしたちの脳は目覚めとともに、回転しだします。 昨日起こったこ…

霊的熱中症にご注意!

「鹿が谷川の流れを慕いあえぐように、 神よ。私のたましいはあなたを慕いあえぎます。 私のたましいは、神を、生ける神を求めて、 渇いています。」(詩篇42:1,2) 今年は例年より早く梅雨入りしたため、夏が短いのかもしれません。それでも日中は蒸…

あなたの神

「私といっしょに上って行った私の身内の者たちは、民の心をくじいたのですが、 私は私の神、主に従い通しました。」(ヨシュア14:8) 主の約束は、時には遅く感じられることがあります。そして、弱い私たちは揺れ動きます。 またある時には、簡単に他人…

礼拝は私たちの力となる

「今日は、彼らの主にささげられた聖なる日だ。悲しんではならない。 主を喜び祝うことこそ、あなたの力の源である。」(新共同訳 ネヘミヤ8:10) 儀式であったり、守ることが目的となった礼拝からは喜びは生まれない。 エクレシアである私たちが救われ…

アメリカ発の大型ハリケーンに襲われる恐れ!?

「アメリカがくしゃみをすると日本が風邪をひく」と言われたのは昔のこと。 共依存関係にある現在、今度は日本の経済をひっくり返す恐れのある大型の ハリケーンが発生しようとしているようだ。 米国債デフォルトの場合、世界的な金融危機の再来(ロイター)…

告白していない罪

「私はあなたに、ただあなたに、罪を犯し、 あなたの御目に悪であることを行ないました。」(詩篇51:4) ダビデは預言者ナタンに罪を指摘された時に、「私は主に対して罪を犯した。」 (サムエルⅡ・12:13)と素直に認めました。そして「主もまた、…

「私の背中を見なさい!!」

なでしこジャパンが世界一に輝きました。他のスポーツ競技と違い衆目に触れる機会が 少なかった女子プロサッカーも、メジャーの仲間入りを果たすことに。 なんといってもW杯優勝の立役者は、今大会のMVPである澤穂希さんでしょう。 澤さんの運動能力もさ…

数え切れない恵み

「わが神、主よ。 あなたがなさった奇(くす)しいわざと、 私たちへの御計りは、数も知れず、 あなたに並ぶ者はありません。 私が告げても、また語っても、 それは多くて述べ尽くせません。」(詩篇40:5) 今朝、喜びがあっただろうか・・・。 主の平安…

祈りの検証!?(その2)

初心にかえる 私の町では、町議選が去る7月10日にありました。小さな町に13人の候補者が立ち、 炎天下にもかかわらず街宣車から顔を出し「○○を勝たせてください!!」、会ったこと もないのに「お世話になっております。○○をどうぞよろしくお願いします…

祈りの検証!?

ヒトは自分の力ではどうしようもない時に、祈ります。 無病息災に家内安全、五穀豊穣や大願成就など・・・。 主(神)は、私たちが何かをしてもらうために存在しているのでしょうか。 これでは「主が私たちに仕えている」ことになります。(人間も偉くなった…